2023年AOTCA東京会議特設ページ

令和5年10月31日から11月2日にかけて「2023年AOTCA東京会議」が開催されます。
同会議は、アジア・オセアニア地域の税務専門家団体が組織するAOTCA(アジア・オセアニアタックスコンサルタント協会)が開催する国際会議であり、今年は東京お台場での開催となり、ライブ配信も行います。同会議に関する情報を発信していきます。

2023年AOTCA東京会議公式LINEアカウント(友だち登録はこちら↓)

ウェルカムメッセージ

2023年AOTCA東京会議を10月31日(火)-11月2日(木)、東京都港区にて開催いたします。多くの皆様が東京にお越しくださることを願っております。
お越しいただいた税務専門家が、最新の知識や租税に係る実務の経験を共有いただき、さらには、友好関係を築いていただくことに繋がれば幸いです。
タックス・カンファレンスでは、①国際取引に係る源泉所得税、②環境問題から見た税制、③タックスコンプライアンス、④デジタル課税、をテーマとし、税務専門家による講演を予定しております。素晴らしい講演になるものと期待しており、皆様にもぜひご参加いただきたいと思います。
この秋、多くの皆様が東京にお越しくださいますよう心より歓迎申し上げます。

AOTCA会長 ジェレミー・チョイ

日本税理士会連合会 会長 太田直樹

プログラム、視聴方法

2023年11月1日、2日のインターナショナルタックスカンファレンスのプログラムは以下の通りです。

AOTCA2023タックス・カンファレンス:プログラム

月日 時間
11/1(水) 14:00-14:30 オープニングセレモニー
開会あいさつ:AOTCA会長
歓迎あいさつ:日税連会長
来賓あいさつ
14:35-14:45 基調講演
:中里実 東京大学名誉教授
14:50-15:15 基調講演
:細田修一 財務省国際租税総括官
Session 1: デジタルタックス/Pillar2
15:20-17:10(110分)

 

 

20分

 

 

20分

 

20分

 

20分

 

10分

モデレーター
/イントロダクションスピーチ(20分)
フィリピン: Atty. Carina. C. Laforteza
プレゼンテーション1: 小出一成 日本税理士会連合国際税務情報研究会専門委員
プレゼンテーション2: シンガポール:Mr. Paul Lau
プレゼンテーション3: 中国:Mr. Leo Luan
プレゼンテーション5: ベトナム:Mr. Lam Le
Q&A

17:10-17:30(20分)

20分

サジェスチョンスピーチ
スピーチ1: GTAP会長:Piergiorgio Valente
11/2(木) 9:00-9:10 来賓あいさつ:住澤整 国税庁長官
Session 2: タックスコンプライアンス
9:15-11:50(140分)

 

 

20分

 

20分

モデレーター
/イントロダクションスピーチ(25分):
佐藤修二 北海道大学大学院法学研究科教授
プレゼンテーション1: 笹尾博樹 日本税理士会連合会国際部委員
プレゼンテーション2: 韓国:Ms. EunJa Lee
10:20-10:35 コーヒーブレイク
 

 

20分

 

 

 

20分

 

 

20分

 

15分

プレゼンテーション3: モンゴル:Enkhmend Magsarjav, Galmandakh Urlee
プレゼンテーション4: ネパール:Mr. Prabin Raj Kafle
プレゼンテーション5: マレーシア: Mr. Chow Chee Yen
Q&A
Session 3: 環境問題から見た税制
13:30-14:55(85分)

 

 

20分

 

 

20分

 

 

20分

 

15分

モデレーター
/イントロダクションスピーチ(10分):
香港: Mr. Desmond Wong
プレゼンテーション1: 平井貴昭 日本税理士会連合会税制審議会専門委員長
プレゼンテーション2: マレーシア:Mr. Theneshkannaa Kannan
プレゼンテーション3: オーストラリア:Mr. Anthony Greco
Q&A
14:55-15:10 コーヒーブレイク
15:10-15:50(40分)

20分

 

 20分

サジェスチョンスピーチ
スピーチ2: 国際取引に係る
源泉所得税の問題提起
藤本則子 日本税理士会連合会国際税務情報研究会専門委員
スピーチ3: 国際取引に係る
源泉所得税の問題提起
インドネシア: Mr. T. Arsono
15:50-16:40(50分)

25分

 

 25分

サジェスチョンスピーチ
スピーチ4: VAT国際比較研究
(概要・インボイス制度など)
近藤勝美 日本税理士会連合会国際部委員
スピーチ5: 仮想通貨 香港: Mr. Desmond Wong
16:40-17:00 閉会:運営委員会

◆実施形態 ライブ配信(オンライン)

※会場参加については、国外参加者優先のため直接日税連では受付けておりません。2日間のカンファレンスをライブ配信しますので、事務所、自宅等からご視聴可能です

◆日  時 令和5年11月1日(水)~11月2日(木)
◆視聴方法 Zoomウェビナー(URL等は公式LINE等で後日案内)
◆参 加 費 日本税理士会連合会が負担

2023年AOTCA東京会議公式LINEアカウント(友だち登録はこちら↓)

関連リンク集

2023年AOTCA東京会議国外向けホームページ
AOTCA公式ホームページ