よくあるご質問

税理士試験関連

税理士試験の受験資格について教えてください。
税理士試験の受験資格は、税理士試験受験案内に掲載していますので、そちらでご確認ください。なお、税理士試験の受験資格については、試験を実施する国税審議会(事務担当は国税庁人事課)で判断しますので、そちらにお問い合わせください。
税理士試験の一部科目免除について教えてください。
試験免除の決定につきましては、国税庁が実施していることから、科目免除の対象等の詳しい内容は、国税庁内国税審議会(TEL:03-3581-4161)までお問い合わせください。

税理士登録関連

税理士登録の実務経験の認定基準を教えてください。
実務経験の内容は、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものと規定されています。実務経験に該当するか否かは、登録申請書及び在職証明書等が提出された後、税理士会の調査(面接等)の段階で個別に判断することになっています。
詳細は「税理士登録・開業の手引」の「一 税理士制度 3 税理士資格」をご覧下さい。

ホームページについて

リンクをはらせてもらいたいのですが 。
日本税理士会連合会ホームページへのリンクは原則として自由ですので、許可等は不要ですが、以下の点にご留意下さい。

著作権について
日本税理士会連合会ホームページに掲載されている個々の情報(文章、写真等)は著作権の対象となっています。当ホームページの内容は、著作権法上認められた適宜の方法による私的使用、引用、転載、複製を行うことができます。なお、特に、「無断転載を禁じます」等の注記があるものについては、それに従って下さいますようお願いいたします。また、レポート等への引用についてもこれに準じます。
免責事項について
日本税理士会連合会ホームページに記載されている情報の正確さについては万全を期しておりますが、日本税理士会連合会は、利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、責任を負うものではありません。
内容の変更・削除について
日本税理士会連合会ホームページに掲載されている情報は、予告なしに内容を変更又は削除することがありますので、あらかじめご了承ください。
税理士向け情報の「税理士専用ページ」に入りたいのですが。
税理士専用ページは、税理士会会員であれば誰でも閲覧することができます。ユーザー名及びパスワードは、本会又はご所属の税理士会にお問合せください。

<ID・パスワードお問い合わせ先>
FAX:03-5435-0941  日本税理士会連合会 宛
(必ず氏名、登録番号、事務所FAX番号、件名(「ホームページID・パスワードの件」など)を記載してください。)

その他

税理士との間でトラブルが生じた場合、どこに相談すればよいでしょうか。
まず、お近くの当該税理士が所属する税理士会に、トラブルの内容をお伝え下さい。税理士会には、紛議調停委員会という機関があります。紛議調停とは、税理士業務に起因する納税者とのトラブルを、裁判によらずに当事者同士の話し合いにより解決を目指す制度で民法上の和解の効果があります。なお、税理士には出頭義務があります。ただし、トラブルの内容が税理士業務に起因しない場合は、紛議調停として受付できない場合があります。