e-Taxでの個人納税者に係る「申告のお知らせ」転送設定の解説動画について (動画) 2018年12月17日電子認証・電子申告 2018年12月17日 日税連 広報担当 平成31年1月より運用が開始されるe-Taxメッセージボックスのセキュリティ強化に伴い導入される、個人納税者に係る「申告のお知らせ」転送設定の操作方法について解説した動画です。 ※ この動画は、11月15日に近畿税理士会で行われ ...続きを読む
研修受講管理システムのセキュリティ対応に伴うブラウザの確認・更新のお願い 2018年12月3日研修受講管理システムのセキュリティ対応に伴うブラウザの確認・更新のお願い 2018年12月3日 日税連 広報担当 12月25日に研修受講管理システムのセキュリティ対応を予定しております。当該作業後(12月26日以後)は、Internet Explorer(IE)10以下での研修受講管理システムの利用が不可となりますので、IEの更新を行っていただく等、ご ...続きを読む
日本の消費税制度概要について 2018年11月22日日本の消費税制度概要について 2018年11月22日 日税連 広報担当 本稿は、諸外国の税務専門家や研究者、日本に在住する外国人のため、参考資料として日本の消費税制度について概要を英語で取りまとめております。 日本の消費税制度概要について(日本語)[PDF/87KB] 日本の消費税制度概要について(英語 ...続きを読む
業務チェックリスト(贈与税用) 2018年10月29日税理士業務処理簿、業務チェックリスト 2018年10月29日 日税連 広報担当 業務対策部では、平成30年10月に「業務チェックリスト(贈与税用)」を策定しました。 業務チェックリスト(贈与税用)[PDF/432KB] ...続きを読む
研修ホームページのリニューアルに伴うサービスの一時停止について 2018年10月25日研修ホームページのリニューアルに伴うサービスの一時停止について 2018年10月25日 日税連 広報担当 日税連研修ホームページのリニューアル作業に伴い、11月30日(金)19時~12月3日(月)10時まで、研修ホームページ及び研修受講管理システムの全てのサービスが利用停止となります。 日税連研修ホームページ リニューアルに伴うサービスの ...続きを読む
研修受講管理システム及び研修ホームページ利用ブラウザの確認・更新のお願い 2018年10月1日研修受講管理システム及び研修ホームページ利用ブラウザの確認・更新のお願い 2018年10月1日 日税連 広報担当 現在、研修ホームページの改修作業を進めており、2018年12月3日にリニューアルする予定です。それに伴い、利用可能なブラウザが変更(Internet Explorerのバージョンが11に限定されること)となるため、IEのバージョン確認及び更 ...続きを読む
戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書等に関するQ&A 2018年7月30日職務上請求書 2018年7月30日 日税連 広報担当 会員が職務上請求書等を使用する際の適切な請求事務の遂行に資する観点から、よくある照会事項をQ&Aとして取りまとめました。 戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書等に関するQ&A[PDF/189KB] 記載例[PDF/575KB] ...続きを読む
「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書及び戸籍謄本・住民票の写し等請求書取扱規程」及び「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書及び戸籍謄本・住民票の写し等請求書取扱細則(準則)」制定に伴う様式の改正について 2018年4月1日職務上請求書 2018年4月1日 日税連 広報担当 1.「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書」及び「戸籍謄本・住民票の写し等請求書」の様式改正について 標記の件については、「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書及び戸籍謄本・住民票の写し等請求書取扱規程」及び「戸籍謄本・住民票の写し等職務 ...続きを読む
AOTCA加盟団体アンケート調査報告書 2018年5月29日AOTCA加盟団体アンケート調査報告書 2018年5月29日 日税連 広報担当 国際税務情報研究会では、「AOTCA加盟団体アンケート調査報告書」を刊行しました。 AOTCA加盟団体アンケート調査報告書[PDF/444KB] ...続きを読む
聴覚障がい者向け租税教室(モデル授業) 2018年5月15日特別支援学校における租税教室(モデル授業) 2018年5月15日 日税連 広報担当 聴覚障がい者に対する租税教室モデル授業のビデオです。 このモデル授業では、日本税理士会連合会で制作した「租税教育副読本『税って何かな?』」を配付し、「租税教育副読本パワーポイント版〔基礎編〕」を基にしたスライドを使用しています。また、講師 ...続きを読む
「税って何かな?」パワーポイント版〔基礎編〕(モデル授業) 2016年9月14日租税教室向け教材 2016年9月14日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会で制作した租税教室向け教材「税って何かな?」パワーポイント版〔基礎編〕を利用したモデル授業の様子です。 ※ この動画は、授業を行った学校及び児童の保護者のご理解とご了承のもと、租税教育事業等に従事する税理士が ...続きを読む
国際関係事業に関する報告書-2015-2016年版- 2017年7月13日国際交流事業に関する報告書 2017年7月13日 日税連 広報担当 国際部では、「国際関係事業に関する報告書-2015-2016年版-」を刊行しました。 国際関係事業に関する報告書-2015-2016年版-(平成29年6月)[PDF/57.5MB] ...続きを読む
事業承継に係る取り組みについて 2017年7月12日事業承継に係る取り組みについて 2017年7月12日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、事業承継の円滑な実施が喫緊の課題となっている中、法人の約9割に関与している税理士の果たすべき役割について検討し、日税連及び税理士会が事業承継に関してどのような取り組みを行うべきか取りまとめました ...続きを読む
FinTechへの対応について(中間報告) 2017年7月12日その他 2017年7月12日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、FinTechの進展に伴う金融サービスの変革によって、税理士の業務にも少なからず影響が生じてくるものと思われることから、FinTechが及ぼす影響とその対応について中間報告を取りまとめました。 ...続きを読む
中小会計指針・中小会計要領の適用に関するチェックリストに係る考え方について 2017年7月12日「中小企業の会計に関する指針」及び「中小企業の会計に関する基本要領」について 2017年7月12日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会では、中小企業の会計の適正化を図るため、計算書類の作成に当たって、「中小企業の会計に関する指針」または「中小企業の会計に関する基本要領」の適用を積極的に普及・定着させることを基本方針とするとともに、 ...続きを読む
「中小企業支援に係る業務」の基本的な考え方について 2017年7月12日「中小企業支援に係る業務」の基本的な考え方について 2017年7月12日 日税連 広報担当 平成25年3月、中小企業支援対策に関する事項を所掌する新たな組織を立ち上げることが日本税理士会連合会において決定され、同年7月25日付にて中小企業対策特別委員会(以下、「委員会」という。現在、中小企業対策部に改組)が ...続きを読む
「税って何かな?」パワーポイント版〔ゲーム編〕(モデル授業) 2018年2月2日租税教室向け教材 2018年2月2日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会で制作した租税教室向け教材「税って何かな?」パワーポイント版〔ゲーム編〕を利用したモデル授業の様子です。 ※ この動画は、授業を行った学校及び児童の保護者のご理解とご了承のもと、租税教育事業等に従事する税理士が視 ...続きを読む
業務チェックリスト(譲渡所得用) 2017年1月26日税理士業務処理簿、業務チェックリスト 2017年1月26日 日税連 広報担当 業務対策部では、平成29年1月に「業務チェックリスト(譲渡所得用)」を策定しました。 業務チェックリスト(譲渡所得用)[PDF/368KB] ...続きを読む
「名義貸し行為の指標(メルクマール)について」の策定について 2017年1月26日名義貸し行為の指標(メルクマール) 2017年1月26日 日税連 広報担当 綱紀監察部では、去る本年1月に「名義貸し行為の指標(メルクマール)について」を策定しました。当該指標を参照のうえ、日々の業務にお役立てください。 名義貸し行為の指標(メルクマール)について[PDF/248KB] ...続きを読む
地方公共団体監査制度-基礎研修テキスト- 2025年4月1日地方公共団体監査制度 2025年4月1日 日税連 広報担当 このテキストは、日本税理士会連合会が実施する「地方公共団体の監査制度研修」の資料として、また全国の地方公共団体で監査委員・外部監査人等に就任する税理士の活動に資することを目的として作成しています。 監査委員等の業務を遂行するにあたり必 ...続きを読む