第61回定期総会を開催 2017年8月2日お知らせ 2017年8月2日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は7月27日、東京・千代田区の帝国ホテルで、構成員全員が出席して第61回定期総会を開催し、平成29年度事業計画・予算案など提案された6議案を全会一致で承認しました。 定期総会終了後には、各界からの来賓、顧問・相談役、表彰 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>消費税の軽減税率制度の実施に向けた取組について 2017年7月26日お知らせ 2017年7月26日 日税連 広報担当 国税庁では、平成31年10月1日より実施される消費税の「軽減税率制度」への取組みとして、消費税軽減税率電話相談センター(軽減コールセンター)の開設及びパンフレット「よくわかる消費税軽減税率制度」を作成しました。 詳しくは、国税庁ホームペー ...続きを読む
<警視庁からのお知らせ>警視庁特別捜査官の募集について 2017年7月25日お知らせ 2017年7月25日 日税連 広報担当 警視庁では、専門的な知識・技術を備え、一定の資格や民間における職歴・経験を持つ人を、幹部警察官として採用しています。今回、税理士等の資格を持った有能な方を財務捜査官として募集します。 受考資格は、「税理士又は会計士補の資格を有し、かつ、民 ...続きを読む
執行官の募集について 2017年10月18日お知らせ 2017年10月18日 日税連 広報担当 裁判所では、平成29年10月11日~10月24日までを受付期間として、執行官の募集を行っています。 税理士についても、選考資格の「法律に関する実務の経験」として扱われ、当該経験を「通算して10年以上有する者」には、受験資格が認められていま ...続きを読む
平成30年度税制改正に関する建議書を関係省庁に提出 2017年7月24日お知らせ 2017年7月24日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は7月20日、「平成30年度税制改正に関する建議書」を関係官庁に提出しました。 主な提出先は次のとおりです。(順不同・敬称略) 財務大臣 麻生太郎 財務省主税局長 星野次彦 国税庁長官 佐川宣寿 総務大臣 高市早 ...続きを読む
日経新聞に税制改正で意見広告を掲載 2017年7月19日お知らせ 2017年7月19日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、7月17日付の日本経済新聞朝刊に税制改正に関する意見広告を掲載しました。 紙面では、「税理士の主張!」と題して、平成30年度税制改正建議書の重要建議項目と位置付けている(1)消費税における単一税率・請求書等保存方式の ...続きを読む
「税理士界」第1354号(7月15日付)の発行について 2017年7月19日お知らせ 2017年7月19日 日税連 広報担当 「税理士界」第1354号(7月15日付)を発行しました。 関連情報日税連会報「税理士界」 ...続きを読む
租税教育講義用テキスト2017年版について 2017年7月18日お知らせ 2017年7月18日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会租税教育推進部は、「租税教育講義用テキスト2017年版」を発行しました。このテキストは、税理士が租税教室の講師を務める際の参考に資することを目的に発行しているものです。 詳しくは、こちらのページをご覧ください。 関 ...続きを読む
第61回定期総会議案について 2017年7月19日お知らせ 2017年7月19日 日税連 広報担当 第61回定期総会(平成29年7月27日開催)の議案全文を下記のとおり掲載いたします。 第61回定期総会議案[PDF/11.0MB] ...続きを読む
国税審判官(特定任期付職員)の採用について 2017年7月14日お知らせ 2017年7月14日 日税連 広報担当 国税不服審判所は、7月10日付けで、税理士4名を含む15名の民間専門家を国税審判官として採用しました。 詳しくは、国税不服審判所ホームページをご覧ください。 関連情報 国税不服審判所ホームページ 国税審判官(特定任期 ...続きを読む
国際関係事業に関する報告書-2015-2016年版- 2017年7月13日国際交流事業に関する報告書 2017年7月13日 日税連 広報担当 国際部では、「国際関係事業に関する報告書-2015-2016年版-」を刊行しました。 国際関係事業に関する報告書-2015-2016年版-(平成29年6月)[PDF/57.5MB] ...続きを読む
事業承継に係る取り組みについて 2017年7月12日事業承継に係る取り組みについて 2017年7月12日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、事業承継の円滑な実施が喫緊の課題となっている中、法人の約9割に関与している税理士の果たすべき役割について検討し、日税連及び税理士会が事業承継に関してどのような取り組みを行うべきか取りまとめました ...続きを読む
FinTechへの対応について(中間報告) 2017年7月12日その他 2017年7月12日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、FinTechの進展に伴う金融サービスの変革によって、税理士の業務にも少なからず影響が生じてくるものと思われることから、FinTechが及ぼす影響とその対応について中間報告を取りまとめました。 ...続きを読む
中小会計指針・中小会計要領の適用に関するチェックリストに係る考え方について 2017年7月12日「中小企業の会計に関する指針」及び「中小企業の会計に関する基本要領」について 2017年7月12日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会では、中小企業の会計の適正化を図るため、計算書類の作成に当たって、「中小企業の会計に関する指針」または「中小企業の会計に関する基本要領」の適用を積極的に普及・定着させることを基本方針とするとともに、 ...続きを読む
「中小企業支援に係る業務」の基本的な考え方について 2017年7月12日「中小企業支援に係る業務」の基本的な考え方について 2017年7月12日 日税連 広報担当 平成25年3月、中小企業支援対策に関する事項を所掌する新たな組織を立ち上げることが日本税理士会連合会において決定され、同年7月25日付にて中小企業対策特別委員会(以下、「委員会」という。現在、中小企業対策部に改組)が ...続きを読む
「【別冊】税理士のためのマイナンバー様式集」の改訂について(会員専用) 2017年7月11日お知らせ 2017年7月11日 日税連 広報担当 平成29年5月30日に施行された改正個人情報保護法及び改正番号法の内容等に対応して改訂した「税理士のためのマイナンバー対応ガイドブック」の別冊資料「税理士のためのマイナンバー様式集」を掲載いたしました。 詳しくは、こちらのページをご覧くだ ...続きを読む
「新輸出大国エキスパート(税務・会計)」公募の実施について 2017年6月28日お知らせ 2017年6月28日 日税連 広報担当 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)では、中堅・中小企業の海外展開支援のひとつとして、「専門家による支援」を実施しておりますが、今般、当該支援に税務・会計分野を追加し、税務・会計に係る専門家(「新輸 ...続きを読む
平成29年度第1回マルチメディア研修を配信開始(会員専用) 2017年7月7日お知らせ 2017年7月7日 日税連 広報担当 平成29年度第1回マルチメディア研修「平成29年度税制改正について」の配信を本日より開始しました。 また、本研修を収録したDVDを各税理士会に送付いたしますので、当該DVDを支部等で視聴することも可能です。 視聴は以下のホームページ ...続きを読む
<特許庁からのお知らせ>平成29年度知的財産権制度説明会(初心者向け)の開催について 2017年6月23日お知らせ 2017年6月23日 日税連 広報担当 特許庁、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)では、知的財産権の普及・啓発のため、特許権などの知的財産権に関心のある皆様を対象に、全国47都道府県で無料説明会を開催します。説明会では、制度の概要 ...続きを読む
「平成30年度税制改正に関する建議書」について 2017年6月26日お知らせ 2017年6月26日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、平成29年6月22日に開催された第1回理事会において、「平成30年度税制改正に関する建議書」を決定しました。 平成30年度税制改正に関する建議書(平成29年6月22日)[PDF/414KB] ...続きを読む