Monthly Archives: 2月 2025

第7回税理士実態調査報告書の公表について

2025年2月21日お知らせ
 令和6年4月に税理士会員及び税理士法人会員を対象として実施した「第7回税理士実態調査」の報告書を会員専用ページにて公表いたしました。  なお、本書は、日本税理士会連合会の内部資料として作成されたものであり、無断で複写、複製(コピー)、転  ...続きを読む

<中小企業庁からのお知らせ>「中小企業省力化投資補助金」について

2025年2月10日お知らせ
中小企業庁では、人手不足に悩む中小企業等に対して、売上拡大や生産性向上を後押しするため「中小企業省力化投資補助金」を措置しています。同補助金は「カタログ注文型」として、省力化に効果のある汎用製品をカタログから選んで導入する支援を実施してきま  ...続きを読む

<経済産業省からのお知らせ>中小企業向けサイバーセキュリティの啓発について

2025年2月10日お知らせ
経済産業省では、以下のメディアを通じて、中小企業に対するセキュリティ対策の必要性やサイバーセキュリティお助け隊サービスの情報を発信します。 ①令和7年2月14日発刊「日経ビジネス」 ②政府広報提供ラジオ番組「杉浦太陽・村上佳菜子  ...続きを読む

「税理士業務のデジタル化 取組事例50」の作成について

2025年2月3日お知らせ
令和4年税理士法改正により税理士法第2条の3が新設され、税理士の業務におけるICT化の推進が明確化されました。 業務対策部では、税理士事務所における業務のデジタル化に資するよう、全国の税理士事務所が行っているデジタル化への取り組み状況を事  ...続きを読む

<厚生労働省からのお知らせ>医療法人の事業報告書等及び経営情報等の電子的届出に係る報告システムについて

2025年2月6日お知らせ
医療法人の事業報告書等及び経営情報等の電子的届出に係る報告システムが、令和7年4月以降、現行の医療機関等情報支援システム(G-MIS)から、福祉医療機構がWAM NET上に構築する新システムへ移行することを受け、新システムに関するリーフレッ  ...続きを読む

<地方税共同機構からのお知らせ>PCdeskのバージョンアップに伴うダイレクト納付等の操作方法の変更について(事前案内)

2025年2月3日お知らせ
地方税共同機構では、令和7年3月24日(月)のPCdesk(DL版・WEB版)のバージョンアップに伴い、ダイレクト納付等の操作方法に変更があることから、同機構ホームページに事前案内が掲載されております。 また、改訂された「PCdeskマニ  ...続きを読む

<農林水産省からのお知らせ>「農業経営人材育成研修プログラム」について

2025年1月29日お知らせ
農林水産省は、農業の担い手が減少する中で、農業経営を支援する者の支援力向上や、農業経営者が経営管理・経営発展に必要なスキルを向上させることを目的とした農業経営人材育成研修プログラムの受講者を募集しています。 詳細については、以下のPDFよ  ...続きを読む

<国税庁からのお知らせ>税務署窓口における取組について

2025年1月23日お知らせ
 国税庁においては、政府の「デジタル社会実現に向けた重点計画」(令和6年6月21日閣議決定)等を踏まえ、納税者の利便性の向上等の観点から、「あらゆる税務手続が税務署に行かずにできる社会」を目指し、申告手続等のオンライン化、事務処理の電子化、  ...続きを読む

<総務省からのお知らせ>令和6年度政治資金監査に関する集合研修の開催(令和7年3月)について

2025年1月22日お知らせ
総務省政治資金適正化委員会では、令和7年3月に大阪及び東京で登録政治資金監査人を対象とした「政治資金監査に関する研修(登録時研修)」及び「政治資金監査実務に関するフォローアップ研修」を開催する予定としています。 ○日程等 【大阪】   ...続きを読む

日本税理士会連合会監修誌【「月刊税理」2月号】発売のご案内

2025年1月21日お知らせ
日本税理士会連合会監修誌【「月刊税理」2月号】が1月20日に発売されました。 ⇒今号では「ケーススタディ 確定申告対応 消費税インボイスをめぐる税額計算の比較選択」を特集しております。 本誌の詳細については「月刊税理」の紹介ページをご確  ...続きを読む

<中小企業庁からのお知らせ>「令和6年度事業承継シンポジウム‐士業団体編‐」の開催について

2025年1月20日お知らせ
中小企業庁では支援機関の事業承継支援の取組を発信し、事業承継に係る支援力向上を目的としたシンポジウムを令和7年2月10日に開催します。 当該シンポジウムはオンライン配信で開催を予定しておりますので、詳細は以下のリンクよりご確認ください。   ...続きを読む

<国税庁からのお知らせ>取引時確認における台湾の運転免許証取扱時の留意事項について

2025年1月16日お知らせ
 先般、偽造された台湾の運転免許証の存在を認知したことから、これに対応するため警察庁では「偽造台湾免許証チェックポイント」を作成しました。  台湾の運転免許証については、犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則第7条第4号により本人確  ...続きを読む

石破首相を表敬訪問

2025年1月7日お知らせ
 太田会長は12月26日、関係役員と共に東京都千代田区の首相官邸へ石破茂首相を表敬訪問しました。  当日は、太田会長から令和7年度与党税制改正大綱において、本会の税制改正建議項目や意見が取り上げられたことについて感謝を述べるととも  ...続きを読む

Googleから届く「重大なセキュリティ通知」について

2025年2月20日お知らせ
昨今、多数の会員に対しGoogleから「重大なセキュリティ通知」というタイトルのメールが届いております。 これは、主にブラウザにおける「パスワードを保存しますか?」などへパスワードを保存している会員に届いており、原因としては会員専用ペ  ...続きを読む

第五世代税理士用電子証明書(有効期間:2026年3月31日まで)

2025年4月25日電子認証・電子申告
第五世代の税理士用電子証明書の取得に関してご案内します。 第五世代の税理士用電子証明書の申込受付は、令和7年7月15日(火)申込書到着分をもって終了となります。 令和7年8月以降、第六世代の税理士用電子証明書の申込受付を順次開始しま  ...続きを読む

地方公共団体監査制度-基礎研修テキスト-

2025年4月1日地方公共団体監査制度
このテキストは、日本税理士会連合会が実施する「地方公共団体の監査制度研修」の資料として、また全国の地方公共団体で監査委員・外部監査人等に就任する税理士の活動に資することを目的として作成しています。 監査委員等の業務を遂行するにあたり必  ...続きを読む
1 2