公認会計士への税理士資格付与に係る国税審議会による税法研修の指定について(会長コメント) 2016年6月7日お知らせ 2016年6月7日 日税連 広報担当 去る平成26年の税理士法改正においては、税理士制度の信頼性向上に資すること等の観点から、公認会計士に自動的に税理士資格が付与されていた制度を改め、平成29年4月1日以後に公認会計士試験に合格した者について、公認会計士法に定める実務補習団体等 ...続きを読む
<経済産業省からのお知らせ>サービス産業サポーターへの登録のお願いについて(会員専用) 2016年5月23日お知らせ 2016年5月23日 nichizeiren 経済産業省では、各地域におけるサービス産業事業者の活性化・生産性向上に向けた取り組みを促進するため、各地で事業者を支援するサービス産業サポーターを募集しています。登録されたサービス産業サポーターをデータベース化し、自治体・各支援機関等へ共有 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>法人番号の利活用について 2016年5月31日お知らせ 2016年5月31日 nichizeiren 国税庁は、法人番号の利活用方法を紹介したパンフレットを作成いたしました。 詳しくは、国税庁法人番号公表サイトをご覧ください。 関連情報 国税庁法人番号公表サイト 「法人番号の利活用~法人番号の利活用方法のご紹介~」の ...続きを読む
相続税申告等における個人番号の取得(ひな型)について(会員専用) 2016年5月20日お知らせ 2016年5月20日 nichizeiren 日本税理士会連合会は、相続税申告等における個人番号の取得(ひな型)を作成いたしました。 詳しくはこちらのページをご覧ください。 ...続きを読む
<内閣官房・個人情報保護委員会からのお知らせ>マイナンバーを取得する際の本人確認書類の写しの取扱いについて 2016年5月30日お知らせ 2016年5月30日 日税連 広報担当 事業者が、講演料の支払先等からマイナンバー(個人番号)を取得する際には本人確認を行う必要がありますが、マイナンバー(個人番号)を取得する際の本人確認書類の取扱いを巡って本人と事業者との間でトラブルとなる事例が発生しています。 そのような事 ...続きを読む