<国税庁からのお知らせ>財務諸表データの利用可能文字チェック機能に関する今後の対応について 2023年10月30日お知らせ 2023年10月30日 日税連 広報担当 国税庁より、財務諸表データの利用可能文字チェック機能に関する今後の対応についてお知らせがありました。 令和5年5月22日リリースされた「e-Taxの財務諸表データの利用可能文字チェック機能」により、e-Taxで使用 ...続きを読む
令和5年秋の叙勲・褒章受章者について 2023年11月6日お知らせ 2023年11月6日 日税連 広報担当 令和5年秋の叙勲・褒章受章者が11月3日に発令されました。 税理士功労、税務行政事務功労、業務精励及び税理士功績により受章した税理士会会員は次のとおりです。(財務省関係のみ、敬称略・順不同) ●税理士功労 氏名(所属会 ...続きを読む
<日本司法書士会連合会からのお知らせ>事業承継に関するシンポジウム2023 in名古屋の開催について 2023年10月19日お知らせ 2023年10月19日 日税連 広報担当 日本司法書士会連合会では、事業者及びこれを支援する専門家の事業承継に関する意識の向上と各地域における事業承継支援者との連携を図るために、「事業承継に関するシンポジウム2023in名古屋」を令和5年11月22日に開催いたします。 当該シンポ ...続きを読む
<日本公証人連合会からのお知らせ>遺言、任意後見等の制度普及に関する広報用動画について 2023年10月13日お知らせ 2023年10月13日 日税連 広報担当 日本公証人連合会では、遺言、任意後見等の制度普及を目的として、広報用動画を公表しているとのことです。以下バナーをクリックすることにより、視聴いただけます。 ・任意後見契約は老後の不安に備えるご自身と家族のための安心設計 ・遺 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>相続税e-Taxの利便性向上策について 2023年10月11日お知らせ 2023年10月11日 日税連 広報担当 国税庁では、あらゆる手続きが税務署に行かずにできる社会を目指し、税務行政のデジタル化を掲げており、その一環として、令和5年度の相続税e-Tax利用率40%達成に向けて取り組んでいます。 税理士の皆様はじめ多くの方からのご意見・ご要望等 ...続きを読む