<税務大学校からのお知らせ>令和3年度特別展示開催のご案内 2021年11月2日お知らせ 2021年11月2日 日税連 広報担当 税務大学校では例年、常設の「国税の歴史」をテーマにした展示の他にも期間限定の特別展示を開催しております。 1.開催期間 令和3年11月1日(月)~令和4年10月31日(月) 2.場 所 埼玉県和光市南2-3-7 税務 ...続きを読む
税制審議会に「資産移転の時期の選択に中立的な相続税・贈与税のあり方について」を諮問 2021年10月26日お知らせ 2021年10月26日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、会長の諮問機関である税制審議会に、令和3年度諮問事項「資産移転の時期の選択に中立的な相続税・贈与税のあり方について」を諮問しました。 【諮問】令和3年度「資産移転の時期の選択に中立的な相続税・贈与税の ...続きを読む
令和3年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について 2021年10月26日お知らせ 2021年10月26日 日税連 広報担当 厚生労働省、公正取引委員会及び中小企業庁では、11月を「「しわ寄せ」防止キャンペーン月間」と位置づけ、厚生労働省が実施する「過重労働解消キャンペーン」及び公正取引委員会・中小企業庁が実施する「下請取引適正化推進月間」の各種取組と連携を図りな ...続きを読む
第47回日税連公開研究討論会について、予告編第2回 「中国会、四国会会長に聞く」を配信いたしました 2021年9月22日お知らせ 2021年9月22日 日税連 広報担当 詳しくは公開研究討論会ページをご確認ください。 ...続きを読む
犯罪収益移転防止法における本人確認書類の追加について 2021年9月30日お知らせ 2021年9月30日 日税連 広報担当 犯罪収益移転防止法では、マネーローンダリング等への対応として取引にあたって顧客等の本人確認書類を定めているところ、令和3年7月19日より船舶観光上陸許可書を用いることができることとなりました。なお、使用にあたっては①書類名称(船舶観光上陸許 ...続きを読む
第47回日税連公開研究討論会について、予告編第3回 「中国税理士会公開研チーム 予告編」を配信いたしました 2021年10月1日お知らせ 2021年10月1日 日税連 広報担当 詳しくは公開研究討論会ページをご確認ください。 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>「決算のしかた」の説明動画の掲載について 2021年12月3日お知らせ 2021年12月3日 日税連 広報担当 国税庁は、昨年作成した説明動画「決算のしかた(青色申告編・白色申告編)」を更新し、YouTubeに掲載しました。 【関連情報】 YouTube国税庁動画チャンネル 再生リスト「記帳・決算のしかた」 ※今回新たに掲載した動画 【 ...続きを読む
月次支援金における登録確認機関の新規登録申込期間再延長について 2021年9月24日お知らせ 2021年9月24日 日税連 広報担当 2021年の4月以降に、緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時間短縮営業又は不要不急の外出・移動の自粛により、特に大きな影響を受け、売上が大きく減少している中小法人等及び個人事業者等の皆様を対象にした「緊急事態措置又はま ...続きを読む
成年後見無料相談会を全国で開催 2021年9月21日お知らせ 2021年9月21日 日税連 広報担当 ※今年度の日程はすべて終了しました 日本税理士会連合会は、10月以降、全国15税理士会との共催で成年後見制度に関する無料相談会を開催します。また、当日は、相続税・贈与税に関する無料相談もあわせて行いますので、ぜひご利用ください。 な ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>適格請求書発行事業者の登録申請の受付開始について 2021年9月21日お知らせ 2021年9月21日 日税連 広報担当 国税庁より、令和3年10月1日から適格請求書発行事業者の登録申請の受付を開始するとともに、申請に当たっては、申請から登録通知の受領まで手続きがスムーズに行えるe-Taxの利用を推奨する旨連絡がありました。 国税庁作成「事業者の方へ 消費税 ...続きを読む
10月1日より登録時研修を研修受講管理システムで受講可能できます 2021年9月16日お知らせ 2021年9月16日 日税連 広報担当 標題について会員専用ページに掲載をしています。 研修部(会員専用ページ) ...続きを読む
第47回日税連公開研究討論会の論文集の公表について 2021年9月16日お知らせ 2021年9月16日 日税連 広報担当 第47回日税連公開研究討論会の論文集を公表いたしました。 詳しくは公開研究討論会ページをご確認ください。 ...続きを読む
第47回日税連公開研究討論会について、事前研修を配信いたしました 2021年9月1日お知らせ 2021年9月1日 日税連 広報担当 第47回日税連公開研究討論会について、事前研修を配信いたしました。 詳しくは公開研究討論会ページをご確認ください。 ...続きを読む
FATF(金融活動作業部会)第4次対日相互審査報告書等について 2021年9月6日お知らせ 2021年9月6日 日税連 広報担当 財務省HPに、金融活動作業部会(FATF)より公表のあった、第4次対日審査報告書及び今後の行動計画等が掲載されています。 日税連会員専用ページ https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/se ...続きを読む
「やさしい税金教室」「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」について 2021年9月1日お知らせ 2021年9月1日 日税連 広報担当 令和3年度版の「やさしい税金教室」と「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」を作成しました。 「やさしい税金教室」は、納税者の方向けに複雑な税金の仕組みについてQ&A形式で解説した小冊子です。また、「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」は、 ...続きを読む
第47回日税連公開研究討論会について、予告編第1回 「日税連神津会長、平井調研部長に聞く」を配信いたしました 2021年9月7日お知らせ 2021年9月7日 日税連 広報担当 詳しくは公開研究討論会ページをご確認ください。 ...続きを読む
<中小企業庁からのお知らせ>M&A支援機関登録制度について 2021年9月16日お知らせ 2021年9月16日 日税連 広報担当 中小企業庁において、令和3年4月28日に取りまとめられた「中小M&A推進計画」に基づき、中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、M&A支援機関の登録制度を創設しており、登録機関を9月下旬に公表予定とのことです。 また、中小 ...続きを読む
<総務省からのお知らせ>政治資金監査報告書に係る押印義務の廃止について 2021年8月30日お知らせ 2021年8月30日 日税連 広報担当 政治資金規正法施行規則に規定する押印義務廃止のための所要の改正を行うため、政治資金規正法施行規則及び政党助成法施行規則の一部を改正する省令が、本年9月1日から施行されます。 【改正の概要】 政治資金規正法(昭和23年法律第194号) ...続きを読む
<総務省からのお知らせ>令和3年度「政治資金監査に関する研修(登録時研修)」の日程追加について 2021年8月30日お知らせ 2021年8月30日 日税連 広報担当 総務省政治資金適正化委員会から、令和3年度「政治資金監査に関する研修(登録時研修)」の開催日程の追加が公表されました。 本研修は、登録政治資金監査人の登録後、最初に受ける研修であり、この研修を修了しなければ政治資金監査を行うことができませ ...続きを読む
ウェブ研修「税理士法に関する改正要望について」の配信開始について 2021年9月1日お知らせ 2021年9月1日 日税連 広報担当 「税理士法に関する改正要望について」のウェブ研修を研修受講管理システムにて配信しています。 所属税理士会のホームページの研修受講管理システムからご視聴ください。