「適格請求書等保存方式の導入延期に関する意見」について 2016年8月1日お知らせ 2016年8月1日 nichizeiren 日本税理士会連合会は、7月27日に開催された正副会長会において「適格請求書等保存方式の導入延期に関する意見」を決定しました。 適格請求書等保存方式の導入延期に関する意見[PDF/77KB] 関連情報 日税連ホー ...続きを読む
第三世代電子証明書発行に関するメンテナンスのお知らせ 2016年7月25日お知らせ 2016年7月25日 nichizeiren 第三世代電子証明書における、受領書・追加発行申込書 送信ページについて以下のとおりメンテナンスを行います。メンテナンス実施時間帯は当該サービスはご利用いただけませんので、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 【実施日時】 2 ...続きを読む
第39回「日税研究賞」を表彰 2016年8月1日お知らせ 2016年8月1日 nichizeiren 日本税理士会連合会は、7月28の定期総会の席上、第39回「日税研究賞」受賞者の表彰を行いました。総会議案の審議終了後に、選考委員長の村井正関西大学名誉教授から選考経過について報告があり、神津日税連会長と宮田日税研理事長から、各受賞者に表 ...続きを読む
マルチメディア研修「平成28年度税制改正について」配信開始(会員専用) 2016年7月27日お知らせ 2016年7月27日 nichizeiren 平成28年度第1回マルチメディア研修「平成28 年度税制改正について」の配信を開始しました。 研修ホームページ 平成28年度税制改正について ...続きを読む
第60回定期総会を開催 2016年8月1日お知らせ 2016年8月1日 nichizeiren 日本税理士会連合会は7月28日、東京・千代田区の帝国ホテルで、構成員全員が出席して第60回定期総会を開催し、平成28年度事業計画・予算案など提案された4議案を全会一致で可決承認しました。 定期総会終了後には、各界からの来賓、顧問・相談役、 ...続きを読む
「電子申告に関する要望事項」について 2016年7月25日お知らせ 2016年7月25日 nichizeiren 日本税理士会連合会では、平成28年度の「電子申告に関する要望事項」を取りまとめ、国税庁や一般社団法人地方税電子化協議会などに提出しました。 電子申告に関する要望事項(e-Tax編)(平成28年6月22日)[PDF/238K ...続きを読む
国税審判官(特定任期付職員)の採用について 2016年7月15日お知らせ 2016年7月15日 日税連 広報担当 国税不服審判所は、7月10日付けで、税理士7名を含む17名の民間専門家を国税審判官として採用しました。 詳しくは、国税不服審判所ホームページをご覧ください。 関連情報 国税不服審判所ホームページ 国税審判官(特定任期 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>「税理士法違反行為Q&A」の公表について 2016年7月25日お知らせ 2016年7月25日 nichizeiren 国税庁では、税理士・税理士法人が、税理士業務を行う中で税理士法違反行為を行うことなく適正な業務運営を行うことができるよう、どのような行為が税理士法違反に該当することとなるかについて、Q&A形式で取りまとめた「税理士法違反行為Q&A」を公表し ...続きを読む
租税教育講義用テキスト2016年版について 2016年7月7日お知らせ 2016年7月7日 nichizeiren 日本税理士会連合会租税教育推進部は、「租税教育講義用テキスト2016年版」を発行しました。このテキストは、税理士が租税教室の講師を務める際の参考に資することを目的に発行しているものです。 また、今年度は新たに「租税教育副読本パワーポイント ...続きを読む
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」について(7月8日更新) 2016年7月8日お知らせ 2016年7月8日 nichizeiren 一般社団法人全国銀行協会では、「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を公表しています。 このガイドラインは、自然災害の影響によって、住宅ローン等を借りている個人や事業性ローンを借りている個人事業主が、既往債務を弁済できず再 ...続きを読む
税制審議会に「償却資産に係る固定資産税制度のあり方について」を諮問 2016年6月28日お知らせ 2016年6月28日 nichizeiren 日本税理士会連合会は、会長の諮問機関である税制審議会に、平成28年度諮問事項「償却資産に係る固定資産税制度のあり方について」を諮問しました。 【諮問】平成28年度「償却資産に係る固定資産税制度のあり方について」[PDF/1 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>平成28年熊本地震に関する諸費用の法人税の取扱い通達について 2016年6月21日お知らせ 2016年6月21日 nichizeiren 国税庁は、平成28年熊本地震に関する諸費用の法人税の取扱いを明らかにした法令解釈通達を発遣・公表しました。 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。 平成28年熊本地震に関する諸費用の法人税の取扱いについて(法令解釈 ...続きを読む
「平成29年度税制改正に関する建議書」について 2016年6月27日お知らせ 2016年6月27日 nichizeiren 日本税理士会連合会は、平成28年6月23日に開催された第1回理事会において、「平成29年度税制改正に関する建議書」を決定しました。 平成29年度税制改正に関する建議書(平成28年6月23日)[PDF/374KB] ...続きを読む
<特許庁からのお知らせ>平成28年度知的財産権制度説明会(初心者向け)の開催について 2016年6月10日お知らせ 2016年6月10日 nichizeiren 特許庁では、特許や商標などの知的財産権の基礎的な内容について学びたい方、興味がある方を対象に、7月上旬から9月下旬にかけて、全国47都道府県において説明会を開催します。 特許庁の産業財産権専門官が特許、意匠、商標等、知的財産権制度の概要を ...続きを読む
<中小企業庁からのお知らせ>事業者及び支援機関向け中小企業等経営強化法の説明会の開催について 2016年6月14日お知らせ 2016年6月14日 nichizeiren 中小企業庁では、先般、今通常国会にて成立、公布された「中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律の一部を改正する法律(中小企業等経営強化法)」についての説明会を全国10ブロックで開催します。 詳しくは、中小企業庁ホームページをご覧ください ...続きを読む
公認会計士への税理士資格付与に係る国税審議会による税法研修の指定について(会長コメント) 2016年6月7日お知らせ 2016年6月7日 日税連 広報担当 去る平成26年の税理士法改正においては、税理士制度の信頼性向上に資すること等の観点から、公認会計士に自動的に税理士資格が付与されていた制度を改め、平成29年4月1日以後に公認会計士試験に合格した者について、公認会計士法に定める実務補習団体等 ...続きを読む
<経済産業省からのお知らせ>サービス産業サポーターへの登録のお願いについて(会員専用) 2016年5月23日お知らせ 2016年5月23日 nichizeiren 経済産業省では、各地域におけるサービス産業事業者の活性化・生産性向上に向けた取り組みを促進するため、各地で事業者を支援するサービス産業サポーターを募集しています。登録されたサービス産業サポーターをデータベース化し、自治体・各支援機関等へ共有 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>法人番号の利活用について 2016年5月31日お知らせ 2016年5月31日 nichizeiren 国税庁は、法人番号の利活用方法を紹介したパンフレットを作成いたしました。 詳しくは、国税庁法人番号公表サイトをご覧ください。 関連情報 国税庁法人番号公表サイト 「法人番号の利活用~法人番号の利活用方法のご紹介~」の ...続きを読む
相続税申告等における個人番号の取得(ひな型)について(会員専用) 2016年5月20日お知らせ 2016年5月20日 nichizeiren 日本税理士会連合会は、相続税申告等における個人番号の取得(ひな型)を作成いたしました。 詳しくはこちらのページをご覧ください。 ...続きを読む
<内閣官房・個人情報保護委員会からのお知らせ>マイナンバーを取得する際の本人確認書類の写しの取扱いについて 2016年5月30日お知らせ 2016年5月30日 日税連 広報担当 事業者が、講演料の支払先等からマイナンバー(個人番号)を取得する際には本人確認を行う必要がありますが、マイナンバー(個人番号)を取得する際の本人確認書類の取扱いを巡って本人と事業者との間でトラブルとなる事例が発生しています。 そのような事 ...続きを読む