「電子申告データ追加送信表」の活用について 2010年6月14日電子認証・電子申告 2010年6月14日 nichizeiren 電子申告をより便利に利用するために、「電子申告データ追加送信表」の活用方法をご紹介します。 代理送信したが所得金額や税額に変更がなく単純な記入漏れや添付漏れがあった場合、申告書とは異なる電子申告ソフトで別表を作成・送信する場合などには「電 ...続きを読む
社会保障・税番号制度に関する疑問点等の更新 2015年12月28日社会保障・税番号制度 2015年12月28日 nichizeiren 社会保障・税番号制度について会員から寄せられた疑問点等とその回答を取りまとめたQ&Aを更新しました。 「社会保障・税番号制度に関する疑問点等」(平成27年12月28日)[PDF/336KB] ...続きを読む
所属税理士制度(税理士法施行規則第1条の2)に関するQ&Aの策定について 2014年10月17日所属税理士制度 2014年10月17日 nichizeiren 平成26年4月の税理士法改正等により、従来の補助税理士の名称が「所属税理士」と改められることとされたほか、改正税理士法施行規則第1条の2第2項に基づき、使用者である税理士又は税理士法人の書面による承諾を得ることにより、所属税理士が他人の求め ...続きを読む
税理士事務所等の内部規律及び内部管理体制に関する指針 2023年3月23日税理士事務所等の内部規律及び内部管理体制に関する指針 2023年3月23日 nichizeiren 平成27年1月に一部改正された「税理士・税理士法人に対する懲戒処分等の考え方」(平成20年財務省告示第104号)により、「税理士の使用人等が不正行為を行った場合の使用者である税理士等に対する懲戒処分」として、内部規律や内部管理体制に不備があ ...続きを読む
現物出資等における財産の価額の証明等に関する実務(改訂版) 2007年8月24日現物出資等における財産価額証明 2007年8月24日 nichizeiren 現物出資等における財産の価額の証明等に関する実務の改訂版が作成されましたので掲載いたします。(平成18年12月12日) 「Ⅴ参考書式」の書式4(現物出資の金銭債権に関する税理士の証明書)中に一部誤りがありましたので、訂正したものを掲載 ...続きを読む
登録政治資金監査人資格証明書 2021年6月3日税理士に関する証明申請書 2021年6月3日 nichizeiren 「登録政治資金監査人資格証明書」は、税理士個人が登録政治資金監査人となる資格を有していることを証する書面であり、総務省の政治資金適正化委員会に備える登録政治資金監査人名簿に登録する際に添付書面として提出する必要があります。 「登録政治 ...続きを読む
登録事項証明申請書 2021年6月3日税理士に関する証明申請書 2021年6月3日 nichizeiren 「登録事項証明書」は、税理士登録を受けていることを証するもので、現在税理士登録を受けている者のほか、税理士登録を抹消した者について税理士名簿に登録を受けていた事項について証明書を発行しています。 「登録事項証明書」を希望される場合には ...続きを読む
税理士資格証明申請書(会計参与用) 2021年6月3日税理士に関する証明申請書 2021年6月3日 nichizeiren 「税理士資格証明書」は、税理士個人が会計参与となる資格を有することを証するもので、会計参与の登記の際に添付書面として登記所へ提出する必要があります。 「税理士資格証明書」を希望される場合には、「税理士資格証明申請書(会計参与用)」に必 ...続きを読む
社員資格証明申請書 2021年6月3日税理士に関する証明申請書 2021年6月3日 nichizeiren 「税理士法人の社員資格証明書」は、税理士法人の社員となる資格を有することを証するものであり、税理士法人を設立(又は設置)する際に登記所に提出する必要があります。 社員資格証明書を希望される場合には、「税理士法人の社員資格証明申請書」に ...続きを読む
税務支援制度ガイドライン(五訂版)~税務支援を効果的に実施するために~ 2022年8月10日税務支援制度 2022年8月10日 nichizeiren 税務支援対策部が取りまとめた「税務支援制度ガイドライン(五訂版)」を掲載します。 本書は、平成18年12月に発行した同ガイドラインの五訂版で、2021年に日税連の税務支援関係諸規則が変更されたこと等を受けて改訂したものです。 「 ...続きを読む
研修諸規則Q&A(令和4年12月改訂版)について 2023年2月1日研修諸規則Q&A 2023年2月1日 nichizeiren 研修部が取りまとめた「研修諸規則Q&A(令和4年12月改訂版)」を掲載します。 本書は、平成29年3月に発刊した同Q&Aの改訂版で、研修関係諸規則の変更を受けて見直したものです。 研修諸規則Q&A(令和4年12月改訂版)[PDF/1 ...続きを読む
登載事項証明申請書 2021年6月3日税理士に関する証明申請書 2021年6月3日 nichizeiren 「登載事項証明書」は、税理士法人が税理士法人名簿に登載されていること及び税理士法第48条の20第1項に該当していないことを証するものです。 「登載事項証明書」を希望される場合には、「登載事項証明申請書」に必要事項をご記入のうえ、証明発 ...続きを読む
税理士法人の手引について 2023年5月26日税理士法人の手引、税理士法解説等 2023年5月26日 nichizeiren 平成13年の税理士法改正により税理士法人制度が創設されたことを機に、「税理士法人の手引」を平成14年に作成し、令和5年に第6版を公表しました。 税理士法人の手引(令和5年5月)[PDF/689KB] 定款作成例(令和5年5月)[ ...続きを読む
「Web税理士法(近畿税理士会制度部)」の掲載について 2012年6月26日税理士法人の手引、税理士法解説等 2012年6月26日 nichizeiren 標記資料は、平成23年1月に近畿税理士会制度部が作成し、同税理士会会員専用サイトにて公表されたものですが、税理士法について網羅的な解説がされており、全国の税理士会員各位にとっても非常に有益な資料であると考えられることから、ここに掲載すること ...続きを読む
日税連ホームページリニューアルのお知らせ 2016年3月30日お知らせ 2016年3月30日 nichizeiren 日税連広報部では、このほどホームページの全面リニューアルを行いました。 会員各位におかれましては、ご活用のほどよろしくお願いいたします。
税理士法人に関するQ&Aについて 2023年5月26日税理士法人の手引、税理士法解説等 2023年5月26日 nichizeiren これまで会員の皆様からいただいた税理士法人に関するお問い合わせについて、日税連制度部の見解を示したQ&Aを平成23年に作成し、令和5年に第4版を公表しました。 目次の青色の文字+下線の部分をクリックすると、対応する設問にジャンプします ...続きを読む