四国税理士会主催ライブ配信研修の視聴のご案内(10/8開催) 2020年10月5日お知らせ 2020年10月5日 日税連 広報担当 令和2年10月8日(木)10:00から四国税理士会主催による「令和2年度全国統一研修会『収益認識会計と税務』&『同族会社のための役員報酬・役員退職金の実務』」のライブ配信を実施いたします。 当該研修は、四国税理士会の協力のもと、全国の会員 ...続きを読む
菅首相を表敬訪問 2020年10月30日お知らせ 2020年10月30日 日税連 広報担当 神津会長は10月23日、関係役員とともに、東京都千代田区の首相官邸に菅首相を表敬訪問しました。 当日は菅首相に対し、以下のメッセージを伝え理解を求めました。 1.菅政権の目指すデジタル社会に、全面的に賛同し呼応することをお約束し、税理士 ...続きを読む
家賃支援給付金の申請に関する手続等の解説映像(2020年新規創業事業者向け申請ガイダンス)配信開始のお知らせ 2020年9月23日お知らせ 2020年9月23日 日税連 広報担当 本年8月28日より、その支給対象が拡大された「家賃支援給付金」について、2020年に新規創業した事業者については申請の際に税理士の確認を受けた申立書の提出が必要となることから、これらの手続等について中小企業庁を講師とした税理士向け解説映像を ...続きを読む
近畿税理士会主催ライブ配信研修の視聴のご案内(10/26開催) 2020年10月21日お知らせ 2020年10月21日 日税連 広報担当 令和2年10月26日(月)13:30から近畿税理士会主催による第4回近畿税理士会研究討論会「令和時代の税制における格差是正のあり方」のライブ配信を実施いたします。当該研修は、近畿税理士会の協力のもと、全国の会員が視聴することができます。 ...続きを読む
国税不服審判所50周年記念シンポジウムのご案内 2020年10月28日お知らせ 2020年10月28日 日税連 広報担当 国税不服審判所では、令和2年5月1日に設立50周年を迎えたことを機会に、一般納税者への税知識の普及と向上に資するとともに、税理士、弁護士、公認会計士などの実務専門家が審判所及び国税不服申立制度に対する理解を深めることを目的として、50周年記 ...続きを読む
租税教育ウェブコンテンツについて 2020年9月24日お知らせ 2020年9月24日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症拡大により、租税教室の実施が困難な地域もあることから、税理士会では、租税教育のためのウェブコンテンツ(動画・テキスト)を制作しています。 学校関係者の皆様におかれましては、是非ご自由に授業等でご活用ください。児童・ ...続きを読む
「東京都感染拡大防止協力金」及び「理美容事業者の自主休業に係る給付金」の 事前確認に係る謝金申請の追加受付について《最終案内》 2020年9月24日お知らせ 2020年9月24日 日税連 広報担当 「東京都感染拡大防止協力金の第1回目並びに第2回目」及び「理美容事業者の自主休業に係る給付金」に関して、専門家(税理士)の事前確認に係る謝金については、既にその申請が終了したところですが、東京都では、期限内の申請が漏れてしまった方の救済とし ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>税務調査等の際における新型コロナウイルス感染症の感染防止策について 2020年9月18日お知らせ 2020年9月18日 日税連 広報担当 国税庁では、申告相談時や税務調査を実施する場合において、納税者の方と応対する際にはマスクの着用を徹底するなど、感染防止策を講じることとしています。 税理士の皆様におかれましても、来署や税務調査の立合いの際には、マスクの着用等のご協力をよろ ...続きを読む
令和3年度における固定資産税・都市計画税の減免に関する利用見込み調査の実施について(会員専用ページ) 2020年9月24日お知らせ 2020年9月24日 日税連 広報担当 令和3年度における固定資産税・都市計画税の減免措置については、利用に際して中小企業者等が各地方自治体に軽減措置を申告する書類として事前に認定経営革新等支援機関等(「等」に認定経営革新等支援機関以外の税理士及び税理士法人も含まれます)による確 ...続きを読む
家賃支援給付金の対象範囲拡大に関するお知らせ 2020年9月14日お知らせ 2020年9月14日 日税連 広報担当 <家賃支援給付金に係る申請サポートのお願い> 本年8月28日より、「家賃支援給付金」の支給対象に2020年に新規創業した事業者が含まれるなど、その対象が拡大されました。これらの者については、「家賃支援給付金」の申請に際して、税理士の確認を ...続きを読む
成年後見無料相談会を全国で開催 2020年9月23日お知らせ 2020年9月23日 日税連 広報担当 ※今年度の日程はすべて終了しました 日本税理士会連合会は、10月以降、全国15税理士会との共催で成年後見制度に関する無料相談会を開催します。 また、当日は、相続税・贈与税に関する無料相談もあわせて行いますので、ぜひご利用ください。 ...続きを読む
近畿税理士会主催ライブ配信研修の視聴のご案内(10/26開催) 2020年9月18日お知らせ 2020年9月18日 日税連 広報担当 令和2年10月26日(月)13:30から近畿税理士会主催による第4回近畿税理士会研究討論会「令和時代の税制における格差是正のあり方」のライブ配信を実施いたします。 当該研修は、近畿税理士会の協力のもと、全国の会員が視聴することができます。 ...続きを読む
持続化給付金等の適正な支援について(会長コメント) 2020年9月11日お知らせ 2020年9月11日 日税連 広報担当 先般、持続化給付金の申請において、事業実績のない人々に対して税理士が不正受給を指南していた疑いがあるとして、捜査当局から事情聴取を受けているとの報道がありました。 事実関係の詳細を把握しておりませんが、給付 ...続きを読む
近畿税理士会主催ライブ配信研修の視聴のご案内(9/3開催) 2020年9月1日お知らせ 2020年9月1日 日税連 広報担当 令和2年9月3日(木)13:30から近畿税理士会主催による(個別ライブ配信)(緊急開催)「拡大版家賃支援給付金」申請に係る最新情報のライブ配信を実施いたします。当該研修は、近畿税理士会の協力のもと、全国の会員が視聴することができます。 視 ...続きを読む
<総務省・経済産業省からのお知らせ>令和3年経済センサスのための「企業構造の事前確認」を実施します 2020年8月26日お知らせ 2020年8月26日 日税連 広報担当 総務省・経済産業省では、令和3年6月に行う「令和3年経済センサス‐活動調査」を正確かつ円滑に実施するため、調査票の配布に先立ち、支社を有する企業等の方々を対象に「企業構造の事前確認」を実施します。 「企業構造の事前確認」は、支社等の新設・ ...続きを読む
新型コロナウイルス対策に伴う登録事務処理について 2020年3月31日お知らせ 2020年3月31日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス対策による政府及び各自治体の要請に伴い、本会では業務時間短縮及び在宅勤務等の措置を実施しております。 そのため、税理士登録申請及び登録に関する各手続きにつきまして、通常より時間を要する場合がございますので、皆さまには、ご ...続きを読む
<環境省からのお知らせ>廃棄物処理施設における税制優遇措置について 2020年8月24日お知らせ 2020年8月24日 日税連 広報担当 廃棄物処理施設にて現在活用可能な各種税制について、より一層の積極的ご活用をご検討いただきたく、以下の税制優遇制度をご案内いたします。 1 最終処分場を対象とした制度 ・維持管理積立金損金算入制度(特定災害防止準備金制度) 【制度期 ...続きを読む
令和3年度における固定資産税・都市計画税の軽減の申告に関する書類確認について 2020年8月28日お知らせ 2020年8月28日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の一環として、厳しい経営環境にある中小企業者等に対して、令和3年度において、事業用家屋及び償却資産に係る固定資産税・都市計画税の軽減措置が講じられます。 中小企業者等が軽減措置を申告する際の書類に関して ...続きを読む
<総務省からのお知らせ>地方法人二税等における申告・納付期限の延長申請の電子化について 2020年5月20日お知らせ 2020年5月20日 日税連 広報担当 法人税において申告・納付期限の延長申請を行う法人が地方法人二税及び事業所税について、eLTAXによる電子申告と併せて法人税と同様の申告・納付期限の延長申請を行う際に申告書に添付する書式が定められました。 当該様式を用いることによって複数団 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>熊本県の一部の地域内における国税に関する申告・納付等の期限の延長措置等について 2020年8月4日お知らせ 2020年8月4日 日税連 広報担当 国税庁は、令和2年7月豪雨による被災状況等に鑑み、国税通則法第11 条に基づき、熊本県の一部地域(以下「指定地域」といいます。)における国税に関する申告・納付等の期限の延長を行うこととしました。これにより、指定地域に納税地がある納税者につき ...続きを読む