<法務省からのお知らせ>認証紛争解決手続(かいけつサポート)について 2023年7月25日お知らせ 2023年7月25日 日税連 広報担当 法務省では、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(平成16年法律第151号)」で定める認証紛争解決手続(通称:かいけつサポート又はADR。)の利用促進に取り組んでいます。 この「かいけつサポート」は、身の回りで起こった民事上の ...続きを読む
令和6年度税制改正に関する建議書等を関係省庁に提出 2023年7月19日お知らせ 2023年7月19日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は7月14日に、「令和6年度税制改正に関する建議書」を関係省庁に提出しました。 主な提出先(予定含む)は次のとおりです。(順不同・敬称略) 財務大臣 鈴木 俊一 財務省主税局長 青木 孝德 国税庁長官 住澤 整 ...続きを読む
2023年AOTCA東京会議特設ウェブサイトの開設について 2023年7月26日お知らせ 2023年7月26日 日税連 広報担当 令和5年10月31日から11月3日にかけて「2023年AOTCA東京会議」が開催されます。 このたび日本国外向けの特設ウェブサイトが開設されました。 【関連情報】 2023年AOTCA東京会議ホームページ ...続きを読む
<中小企業基盤整備機構からのお知らせ>中小企業強靭化シンポジウムの開催について 2023年7月6日お知らせ 2023年7月6日 日税連 広報担当 中小企業基盤整備機構より以下の連絡がありました。 中小企業基盤整備機構では、今後の大規模災害へ備え、BCPや事業継続力強化計画を策定し、運用・見直すことにより事業継続力を高めることを目的として、来る7月20日に中小企業強靭化シンポジウ ...続きを読む
<最高裁判所からのお知らせ>執行官の募集について 2023年7月14日お知らせ 2023年7月14日 日税連 広報担当 各地の地方裁判所では、令和5年7月18日から7月31日までを受付期間として、執行官の募集を行っています。 税理士についても、選考資格の「法律に関する実務の経験」として扱われ、当該経験を「通算して10年以上有する者」には、受験資格が認められ ...続きを読む
国税審判官(特定任期付職員)の募集について 2023年7月10日お知らせ 2023年7月10日 日税連 広報担当 国税不服審判所では、近年の経済取引の国際化、多様化等による審査請求事件の複雑化に対応するため、高度な専門的知識・経験等を有する税理士等の民間専門家(特定任期付職員)を募集しています。 応募期間は、令和5年8月1日(火)から10月20日(金 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>「記帳のしかた」の説明動画の掲載について 2023年6月9日お知らせ 2023年6月9日 日税連 広報担当 国税庁は、昨年作成した説明動画「記帳のしかた(青色申告編・白色申告編)」を更新し、YouTubeに掲載しました。 【関連情報】 YouTube国税庁動画チャンネル 【記帳のしかた(青色申告編)】 【記帳のしかた( ...続きを読む
「令和6年度税制改正に関する建議書」について 2023年6月22日お知らせ 2023年6月22日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、令和5年6月22日に開催された第1回理事会において「令和6年度税制改正に関する建議書」を決定しました。 令和6年度税制改正に関する建議書(令和5年6月22日)[PDF/797KB ] 【関連情報】 日税 ...続きを読む
<特許庁からのお知らせ>各種特許庁関連施策のパンフレットについて 2023年6月12日お知らせ 2023年6月12日 日税連 広報担当 特許庁は、下記の関連施策のパンフレットを作成しましたのでご確認ください。 ①知財支援策総合パンフレット ②海外展開支援施策パンフレット ③料金減免パンフレット ④料金パンフレット ...続きを読む
国際税務情報研究会への諮問・答申を掲載しました 2023年6月19日お知らせ 2023年6月19日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、会長の付設機関である国際税務情報研究会から、「主要国及び日本と経済的に緊密な関係をもつアジア諸国における付加価値税制に関する国際比較と税務専門家の視点に基づく日本の消費税制に関する考察」と題する答申を受け取りましたので ...続きを読む
税理士情報検索サイトの一時停止について 2023年6月1日お知らせ 2023年6月1日 日税連 広報担当 サーバーメンテナンスのため、下記日時における税理士情報検索サイトの利用を停止します。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。 【停止日時】 6月14日(水)~6月16日(金) いずれも終日
第49回日税連公開研究討論会について 2023年6月6日お知らせ 2023年6月6日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会、名古屋税理士会及び東海税理士会は、第49回日税連公開研究討論会を10月13日に開催いたします。 詳しくは公開研究討論会ページをご確認ください。 ...続きを読む
<地方税共同機構からのお知らせ>eLTAXに接続しにくい現象について 2023年5月29日お知らせ 2023年5月29日 日税連 広報担当 令和5年5月29日(月)現在、5月末の納期限に向けて処理件数が増加している影響により、eLTAXに接続しにくい状況が発生しています。 しばらく待っても接続できない場合は、時間を置いてから再接続をお試しください。 また、12:0 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>財務諸表データの利用可能文字チェック機能のリリースについて 2023年5月26日お知らせ 2023年5月26日 日税連 広報担当 国税庁より、5月24日付で財務諸表データの利用可能文字チェック機能のリリースについてお知らせがありました。 従来、民間会計ソフトで作成及び送信された財務諸表データ(XBRL帳票)については、e-Taxで使用できない文字が使用されている場合 ...続きを読む
成年後見賠償責任保険の募集について 2023年6月1日お知らせ 2023年6月1日 日税連 広報担当 「成年後見賠償責任保険」の加入者を募集しています。 保険の詳細につきましては、下記URL(会員専用)に掲載のパンフレットをご確認ください。 【関連情報】 日税連ホームページ(会員専用) 成年後見制度 ...続きを読む
「税理士法人の手引」及び「税理士法人に関するQ&A」の改訂について(会員専用) 2023年5月26日お知らせ 2023年5月26日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会制度部は、「税理士法人の手引」及び「税理士法人に関するQ&A」を改訂しました。 詳しくは、こちらのページをご覧ください。 ...続きを読む
中学生の「税についての作文」募集について 2023年5月26日お知らせ 2023年5月26日 日税連 広報担当 国税庁では、全国納税貯蓄組合連合会との共催により、全国の中学生を対象に「税についての作文」を募集しています。中学生の「税についての作文」は、租税教育事業の一環として昭和42年から実施しているもので、日本税理士会連合会は、この事業を平成15年 ...続きを読む
縮刷版「税理士界」第25巻の刊行について 2023年5月16日お知らせ 2023年5月16日 日税連 広報担当 令和3年1月から令和4年12月までに発行した会報「税理士界」(第1396号~第1419号)を収録した縮刷版第25巻を刊行しました。 購入をご希望の方は、日本税理士会連合会広報課までご連絡ください。 関連情報日本税理士会連合会ホームペ ...続きを読む