<中小企業庁からのお知らせ>固定資産税・都市計画税の減免措置における2019年9・10月に開業した事業者の取扱いについて 2021年1月28日お知らせ 2021年1月28日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者等においては、償却資産及び事業用家屋に係る2021年度の固定資産税・都市計画税の減免が措置されております。 本減免措置に関しまして、2019年9月又は10月に開業した事業 ...続きを読む
<厚生労働省からのお知らせ>新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金について 2021年1月26日お知らせ 2021年1月26日 日税連 広報担当 厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症患者等の受入病床が逼迫した場合に、受入病床と人員を確保するため、令和2年度中の緊急的な措置として、新型コロナ患者等の受入病床を割り当てられた医療機関に対して、新型コロナ患者等の対応を行う医療従事者を支 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>事業者が消費者に表示する価格の消費税総額表示について 2021年1月27日お知らせ 2021年1月27日 日税連 広報担当 消費税転嫁対策特別措置法が令和2年度をもって失効することに伴い、令和3年4月1日より事業者が消費者に行う価格の表示については、消費税総額表示を行う必要があります。 詳細は財務省ホームページをご確認ください。 【関連情報】 財務省ホ ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ> QRコード付き交付申請書を利用したマイナンバーカードの取得について 2021年1月27日お知らせ 2021年1月27日 日税連 広報担当 令和2年11月から令和3年3月まで、まだマイナンバーカードをお持ちでない方へ、地方公共団体情報システム機構より、QRコード付き交付申請書が順次送付されます。 当該交付申請書の右下にあるQRコードをスマートフォン等で読み取ることで、交付申請 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>接触確認アプリ(COCOA)のインストール・活用について 2021年1月20日お知らせ 2021年1月20日 日税連 広報担当 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用に関しては、御案内のとおり、緊急事態宣言が発出され、「職場への出勤は、外出自粛等の要請の対象から除かれるものである」と位置付けられている中でも、出勤等の際の感染拡大防止策を講ずる観点か ...続きを読む
元税理士逮捕の報道について(会長コメント) 2021年1月26日お知らせ 2021年1月26日 日税連 広報担当 本年1月25日、相続税690万円の追徴税金を立て替えたと偽り顧問先から現金をだまし取っていた疑いで大分市の元税理士が逮捕されたとの報道がありました。 正確な事実関係を把握しておりませんが、当該行為は、国民・納税者の皆様 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>納税の猶予の特例(特例猶予)の申請期間終了等について 2021年1月25日お知らせ 2021年1月25日 日税連 広報担当 特例猶予については、令和3年2月1日までに納期限が到来する国税を対象としており、申請期限も同日までとなっています。 また、令和3年2月2日以降に納期限が到来する国税についても、他の猶予制度(「換価の猶予」、「納税の猶予」。リーフレット参照 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等について 2021年1月13日お知らせ 2021年1月13日 日税連 広報担当 2021年1月15日更新 2021年2月4日更新 2021年3月3日更新 2021年3月10日更新 2021年3月22日更新 3月21日をもって緊急事態宣言が終了しましたが、今後においても、「緊急事態宣言解除後の新型コ ...続きを読む
四国税理士会主催ライブ配信研修の視聴のご案内(1/22開催) 2021年1月18日お知らせ 2021年1月18日 日税連 広報担当 令和3年1月22日(金)四国税理士会主催によるライブ配信を実施いたします。当該研修は、四国税理士会の協力のもと、全国の会員が視聴することができます。 視聴を希望される方は、ライブ配信当日、税理士会ホームページより研修受講管理システムにログ ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>職場への出勤等(テレワーク等)について 2021年1月13日お知らせ 2021年1月13日 日税連 広報担当 2021年1月15日更新 2021年2月5日更新 2021年3月3日更新 2021年3月22日更新 3月21日をもって緊急事態宣言が終了しましたが、対策の緩和については段階的に行い、必要な対策はステージⅡ相当以下に下がるまで ...続きを読む
日本税理士会館点検作業による検索サイトの停止について 2021年1月13日お知らせ 2021年1月13日 日税連 広報担当 点検作業のため、税理士情報検索サイトは下記の期間利用できません。ご承知置きくださるようお願いいたします。 停止期間:令和3年1月23日(土)終日
<国税庁からのお知らせ>年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について 2020年12月21日お知らせ 2020年12月21日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症対策分科会から政府に対して「忘年会・新年会・成人式等及び帰省についての提言」が行われました。 つきましては、税理士会会員各位におかれましても、当該提言をご確認の上、新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種の感染症 ...続きを読む
新時代における税理士業務について(会長コメント) 2021年1月12日お知らせ 2021年1月12日 日税連 広報担当 令和3年1月12日日本税理士会連合会会長 神津 信一 去る令和2年12月10日に令和3年度与党税制改正大綱が公表され、その検討事項において税理士法の改正が明記されました。ここでは、「ウィズコロナ・ポストコロナの新しい社会 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>税務書類の押印義務の見直しについて 2020年12月25日お知らせ 2020年12月25日 日税連 広報担当 令和2年12月21日「令和3年度税制改正の大綱」が閣議決定され、税務書類の押印義務の見直しについての方針が示されました。 これにより、税務書類については、一部書類を除き、令和3年4月1日以降押印を要しないこととされています。 詳細は下記 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>押印義務の見直しに伴う相続税の申告について 2021年1月5日お知らせ 2021年1月5日 日税連 広報担当 令和2年12月21日「令和3年度税制改正の大綱」が閣議決定され、税務書類の押印義務の見直しについての方針が示されました。 これにより、相続税の申告において、複数の相続人等がいる場合の申告書の作成方法等が変更されています。詳細は国税庁作成の ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>インボイス制度における事業者の登録申請について 2020年12月23日お知らせ 2020年12月23日 日税連 広報担当 令和3年 10 月よりインボイス制度における適格請求書発行事業者の登録申請の受付が開始されます。 申請にあたっては、e-Taxによる登録申請手続及び登録通知書の受け取りが可能となっており、その利用が推奨されています。 国税庁ホームページ ...続きを読む
<内閣官房からのお知らせ>東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う祝日の移動について 2020年12月24日お知らせ 2020年12月24日 日税連 広報担当 令和3年の国⺠の祝⽇については、東京オリンピック・パラリンピック競技⼤会の円滑な準備及び運営に資するため、令和3年に限り、「海の⽇」(7⽉19⽇)が7⽉22⽇(⽊)に、「スポーツの⽇」(10⽉11⽇)が7⽉23⽇(⾦)に、「⼭の⽇」(8⽉1 ...続きを読む
<総務省からのお知らせ>令和3年度政治資金監査に関する研修(登録時研修(リモート研修))の実施について 2021年12月1日お知らせ 2021年12月1日 日税連 広報担当 総務省政治資金適正化委員会から、令和3年度政治資金監査に関する研修(登録時研修(リモート研修))の実施が公表されました。 登録時研修の受講機会の拡大を図るため、これまで実施してきた集合研修等に加え、インターネットを利用したリモート方式によ ...続きを読む
令和3年度における固定資産税・都市計画税の軽減の申告に関する認定経営革新等支援機関等における確認業務マニュアルの公表について 2020年12月11日お知らせ 2020年12月11日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、厳しい経営環境にある中小企業者等に対して、令和3年度において、事業用家屋及び償却資産に係る固定資産税・都市計画税の軽減措置が講じられます。 中小企業者等が各地方自治体に軽減措置を申告する際の書類に ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>租税教育の事例集・租税教育用動画について 2020年12月18日お知らせ 2020年12月18日 日税連 広報担当 国税庁ホームページ(税の学習コーナー)では、租税教育用教材が多数掲載されております。 今般、租税教育に対する教員等の意識啓発を図ることを目的に、全国で行われている租税教育の優れた取組事例などを基にした「租税教育の事例集」に高等学校の新しい ...続きを読む