<国税庁からのお知らせ>新型コロナウイルス感染症に関する職場における一層の対策強化について 2020年11月26日お知らせ 2020年11月26日 日税連 広報担当 今般、政府より、新型コロナウイルス感染症に関する職場における一層の対策強化として、テレワークの推進や感染リスクが高まる「5つの場面」の周知について協力依頼がありました。 会員各位におかれましては、引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大防止 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたテレワークの実施について 2020年12月4日お知らせ 2020年12月4日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が増加傾向にある中、西村国務大臣から、別添資料のとおり、人と人との接触機会を減少させ、感染拡大を防止するため、11月のテレワーク月間に引き続き、テレワークの実施に改めて取り組んでいただくよう依頼がありま ...続きを読む
令和3年度与党税制改正大綱について(会長コメント) 2020年12月10日お知らせ 2020年12月10日 日税連 広報担当 令和2年12月10日日本税理士会連合会会長 神津 信一 本日、令和3年度与党税制改正大綱が決定され、税理士法の改正に関し、次のとおり記載されました。 「税理士制度については、ウィズコロナ・ポストコロナの新 ...続きを読む
元税理士逮捕の報道について(会長コメント) 2020年12月2日お知らせ 2020年12月2日 日税連 広報担当 今般、持続化給付金の申請において、不正受給を指南していた疑いで元税理士が逮捕されたとの報道がありました。 当該行為は、公共的使命を負っている税理士及び税理士制度に対する社会的信用を著しく損ない、善良な国民・ ...続きを読む
税制審議会が答申~源泉徴収制度のあり方について 2020年12月10日お知らせ 2020年12月10日 日税連 広報担当 税制審議会(会長=金子宏東京大学名誉教授)は12月7日、令和元年度諮問事項「源泉徴収制度のあり方について」に対する検討結果を取りまとめ、神津会長に答申しました。 日本税理士会連合会では、この答申を踏まえ、毎年、関係省庁等に提出している税制 ...続きを読む
第44回日税研究賞の募集について 2020年12月1日お知らせ 2020年12月1日 日税連 広報担当 日本税理士会連合会は、(公財)日本税務研究センターとの共催により、租税法、租税制度、税理士制度などの秀逸と認められる論文・著書を毎年7月の定期総会の席で表彰しています。 第44回日税研究賞の応募要領については、(公財)日本税務研究センター ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>マイナンバーカードの積極的な取得と利活用について 2020年12月8日お知らせ 2020年12月8日 日税連 広報担当 マイナンバーカードは、令和2年9月に開始されたマイナポイントによる消費活性化策や令和3年3月から開始予定のマイナンバーカードの健康保険証利用、また、各種証明書のコンビニエンスストアでの取得、更には今後、運転免許証との一体化も検討されている等 ...続きを読む
家賃支援給付金の申請に関する手続等の解説映像(主たる収入を雑所得または給与所得で確定申告した個人事業者等向け向け申請ガイダンス)配信開始のお知らせ 2020年11月20日お知らせ 2020年11月20日 日税連 広報担当 本年10月29日より、「家賃支援給付金」の支給対象に主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者が含まれ、その対象が拡大されました。これらの者について、2019年の業務委託契約等に基づく売上を確認するために添付する書類として、201 ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>「令和2年7月豪雨」に係る国税の申告・納付等の期限延長措置の終了について 2020年12月2日お知らせ 2020年12月2日 日税連 広報担当 国税庁では、令和2年7月豪雨による被害に伴い、熊本県内の一部地域について申告・納付等の期限の延長(地域指定)を行っておりましたが、今般、期限の延長を終了することといたしました。 また、これに伴い、(1)発送を見合わせていた申告書等用紙につ ...続きを読む
執行官の募集について 2020年12月1日お知らせ 2020年12月1日 日税連 広報担当 各地の地方裁判所では、令和2年12月1日から12月14日までを受付期間として、執行官の募集を行っています。 税理士についても、選考資格の「法律に関する実務の経験」として扱われ、当該経験を「通算して10年以上有する者」には、受験資格が認めら ...続きを読む
<中小企業庁からのお知らせ>新型コロナウイルス感染症特例リスケジュールの活用について 2020年11月19日お知らせ 2020年11月19日 日税連 広報担当 中小企業庁では、令和2年4月1日に、新たに新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業に対して、窓口相談や金融機関との調整を含めた特例リスケジュール計画策定支援を行うため、新型コロナウイルス感染症特例リスケジュール実施要領を制定いたしまし ...続きを読む
<中小企業庁・中小機構からのお知らせ>「中小企業デジタル化応援隊事業」の実施について 2020年11月20日お知らせ 2020年11月20日 日税連 広報担当 独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)では、中小企業のテレワーク導入等のデジタル化を支援するため、支援を希望する中小企業や、フリーランスや兼業・副業人材等を含むIT専門家に登録していただき、登録された情報に基づき、事業実施事務局(以下 ...続きを読む
家賃支援給付金の対象範囲拡大に関するお知らせ 2020年11月12日お知らせ 2020年11月12日 日税連 広報担当 本年10月29日より、「家賃支援給付金」の支給対象に主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者が含まれ、その対象が拡大されました。これらの者については、2020年新規創業者同様、「家賃支援給付金」の申請に際して、税理士の確認を受け ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>税務相談チャットボットの導入について 2020年11月13日お知らせ 2020年11月13日 日税連 広報担当 国税庁では、ICTやAI技術を活用し納税者利便の向上や税務相談の効率化を図ることを目的として、国税庁ホームページに税務相談のチャットボットを導入し、令和2年10月28日から年末調整の相談、令和3年1月中旬から所得税の確定申告の相談を開始しま ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>新型コロナウイルス感染症対策の観点からの年末年始の在り方について 2020年11月2日お知らせ 2020年11月2日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症対策分科会は、「年末年始に関する分科会から政府への提言」及び「分科会から政府への提言 感染リスクが高まる『5つの場面』と『感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫』」を取りまとめました。 つきましては、会員各位におか ...続きを読む
<総務省からのお知らせ>令和2年度政治資金監査に関する研修の日程の追加及びリモート研修の実施について 2020年11月10日お知らせ 2020年11月10日 日税連 広報担当 ○「政治資金監査に関する研修(登録時研修)」の日程追加について 令和2年度の日程が追加されました。 【追加日程1】 <日時>令和3年1月14日(木)9:30~12:30 <場所>岡山市 岡山国際交流センター(研修室) <申込期限> ...続きを読む
<東京税理士会提供研修>視聴のご案内 2020年11月6日お知らせ 2020年11月6日 日税連 広報担当 以下の研修を期間限定で配信します。 ・税理士情報フォーラム2020講演①「国税関係の行政手続のデジタル化について(行政部門)」 ・税理士情報フォーラム2020講演②「国税関係の行政手続のデジタル化について(民間部門)」 ・税理士情報フ ...続きを読む
令和2年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について 2020年11月12日お知らせ 2020年11月12日 日税連 広報担当 厚生労働省、公正取引委員会及び中小企業庁では、11月を「「しわ寄せ」防止キャンペーン月間」と位置づけ、厚生労働省が実施する「過重労働解消キャンペーン」及び公正取引委員会・中小企業庁が実施する「下請取引適正化推進月間」の各種取組と連携を図りな ...続きを読む
令和2年秋の叙勲・褒章受章者について 2020年11月5日お知らせ 2020年11月5日 日税連 広報担当 令和2年秋の叙勲・褒章受章者が11月3日に発表されました。税務行政事務功労、税理士功績及び業務精励及びにより受章した税理士会会員は次のとおりです。(財務省関係のみ、敬称略・順不同) ●税務行政事務功労 氏名(所属会) ...続きを読む
<国税庁からのお知らせ>納税の猶予の特例(特例猶予)に関する納付等について 2020年9月30日お知らせ 2020年9月30日 日税連 広報担当 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制措置として設けられた特例猶予の適用を受けた方については、猶予期限までに納付をする必要がありますが、この期限までの納付が困難な場合には、他の猶予制度(「換価の猶予」(国税徴収法151条、151条 ...続きを読む